1. HOME
  2. 新着情報
  3. 元気な団体の紹介
  4. 【令和元年度】あらかわみらいファンド助成事業に公募し、採択された団体の活動を紹介

【令和元年度】あらかわみらいファンド助成事業に公募し、採択された団体の活動を紹介

「大津獅子 統一衣装で絆を深め、世界へ発信」事業

令和元年度のあらかわみらいファンド助成事業に公募し、採択された団体の活動を紹介します。

大津獅子保存会

「大津獅子 統一衣装で絆を深め、世界へ発信」事業

「大津獅子 統一衣装で絆を深め、世界へ発信」事業

伝統芸能を地域住民で支える体制をさらに強固にし、住民が地域に対する愛着や誇りを育てます。
また、荒川を離れた方々に故郷「荒川」の話題が届くように、写真や動画をインターネットに公開し、獅子や街の様子を届けます。
 さらに、獅子に興味がある地区内外の方々に、新たな担い手となってもらう仕掛けづくりなどにも挑戦します。

ふくちゃ部

「発達が気になるこどもと家族を包み込むコミュニティづくりVol2」事業

「発達が気になるこどもと家族を包み込むコミュニティづくりVol2」事業

発達が気になる子どもと家族・支援者が参加するミーティングや専門知識を持つ方からのセミナーを実施するサポート活動を引き続き実施します。
 2年目となる今年の活動は、昨年度の利用者満足度調査を参考にしながら、内容の充実や開催日の増加、マイナス評価への対応を図ります。さらに、「村上市家庭教育支援チーム」への加入や、医師会や福祉関係団体との連携を図り、発達障がいの理解啓発に努めます。
 オリジナル漫画「茶子と福ちゃん」(左画像)をふくなびで連載を開始する予定です

フリースタイル アラカワ

「ヨイマチ アラカワ ビアガーデン パート3」

「ヨイマチアラカワ ビアガーデン パート3」事業

荒川地区の飲食店の魅力を発信するため、ビアガーデンを設営し様々な各店舗の個性を活かしたメニューをお客さんに味わってもらい飲食店のPRと、地域の賑わい創出に繋げる。
 3年目となる今年は、食に併せて、地域の魅力を伝える集大成の事業として実施し、地域内外の人達に荒川の良さを認識してもらえるイベントとしたい。
 また、引き続き、飲食店マップ等の作成を行い、食のピーアール活動も続け、実際の店舗に足を運んでもらえる企画も実施する。

健康サポートプラス

「無添加ー荒川ヨシヨシ【麹の匠】-」事業

地元の匠と作る地元食材を使用した無添加弁当を開発し、全国に宅配できるシステムを作りたいと考えています。
 「乳糖アレルギー」は、乳製品を摂取することで下痢や便秘、喘息などの症状が出やすく、また関節が固くなって捻挫を引き起こすなど、多くの子ども達がその症状に悩まされています。
 そこで、地元荒川の麹や味噌、醤油など無添加食品に着目し、化学調味料を一切使用しない無添加食品の弁当を開発し、全国へ配送できる仕組みづくりに着手します。また、子ども達が将来地元で活躍できる雇用を促進できるよう取り組みを行います。

株式会社いろむすび

「~野菜の手前は山菜~(いろむすび山菜)地域商社」事業

「~野菜の手前は山菜~(いろむすび山菜)地域商社」事業

荒川地区の有形・無形の地域資源を活用し、地元荒川から発信できる特産品づくりに取り組みます。
 地域内に潜む「荒川地区=特色を見出しづらいまち」という認識を覆し、有形の資源である山菜(荒島のわらびなど)や地元の加工場(元空き家)、無形の資源である地域住民の知恵やまごころ、とりわけ、かかさの手仕事を地域ブランド化して、全国に発信します。事業効果として、地元駅前商店街での賑わい創出、地元一次生産者の収益増、地域住民の雇用創出を図り、地域商社として”まちづくり貢献”を行います。

金屋小学校PTA

「金屋っ子のミンプルを取り戻せ!!」事業

「金屋っ子のミンプルを取り戻せ!!」事業

金屋小学校に、みんなで遊べるプール「ミンプル」を開催します。昔は、各集落に、必ずひとつはあった「いつでも、みんなで遊べるプール」はすべて廃止。唯一あった市営プールも老朽化のため廃止。。。その結果、夏に子ども達は、外にも出かけず、クーラーの効いた部屋でテレビゲームやテレビばっかり見る始末。そこで、地元の身近にある金屋小学校のプールを活用して、みんなのプール「ミンプル」を取り戻すことで、夏休みの子ども達に最高の遊び、最高の思い出、最高の笑顔を増やし、健康づくりと体力向上を図ります。

flowers(フラワーズ)

「公園を花いっぱい パート2」事業(チャレンジ部門)

「公園を花いっぱい パート2」事業(チャレンジ部門)

昨年の活動で公園に興味を持っていただいたので、引き続き、前坪公園の整備(除草、花の植栽等)を行います。 公園が充実していけば、もっと大勢の方が集まって繋がりが出来ます。そして、地域の方が繋がることによって、様々な活動が生まれていくことに期待ができます。

あらかわ大地の会

「あらかわの大地を学ぶ」事業(チャレンジ部門

「あらかわの大地を学ぶ」事業(チャレンジ部門

「あらかわの大地」の生い立ちを調べ、学習会や野外観察会などを通して地域住民に紹介し、興味・関心・理解を深め、郷土を誇りに思い、守り育てていこうとする気持ちを育みたい。  荒川総合運動公園周辺の野山や大地の生い立ちを理解し、地震や洪水などの防災意識を高めることも目的とする。

関連記事